サイトtop
印刷top
封筒宛名印刷top
封筒用Excel住所録
はがき宛名印刷
往復はがき宛名印刷
会社案内 |
角3封筒への差し込み宛名印刷(縦置き、縦書き)
印刷仕上がり見本
- 見本に表示されている文字列の枠線は、テキストボックスの外枠です。
- 実際の差し込み印刷ファイルでは、色なしにしています。
- ファイルはdoc、docx、xls、xlsxを用意しています。
角3封筒 [角3用Word]をダウンロードしてください |
角3封筒(下部に社名等印刷してある場合) [角3用Word(下空き)]をダウンロードして下さい |
書体、文字サイズ、文字色、レイアウトの変更
- テキストボックスを移動・削除すればレイアウトの変更ができます。
- 住所録(エクセルデータ)の該当列が[空]ならば空欄のままとなります。
- テキストボックス内の文字を選択して、文字サイズ・フォント(書体)・色を変更できます。
- 角3封筒の場合、このままの設定で、
住所1・25文字、住所2・25文字、住所3・25文字、
宛名1・25文字、宛名2・20文字、宛名3・18文字
が枠内に印刷できます。
ダウンロード
ご使用のオフィスソフトのバージョンに合わせてダウンロードしてください。
住所録は、角3用をはじめ各封筒サイズに共通です。入力前に説明をご覧ください。
宛名差し込み印刷手順
- 解説の図はワード2013で作成していますが、
操作手順は2003以前(doc)、2007以降(docx)も同じです。
各サイズ共通ですので、一つの大きさで慣れてしまえば、あとは簡単です。
1.オフィスソフトのバージョンにあったファイル(ワード・エクセル)をダウンロードし、
なるべく、同じフォルダに保存する。
エクセルファイルに住所録データを入力する。
(ワードファイルは封筒の大きさで選択、住所録(エクセルファイル)は共通)

2.ワードファイルを開く
ダウンロードして初回起動の時
右のメッセージが出たら「いいえ」を押す。
3.ワードメニューの
[差し込み文書]−
[差し込み印刷の開始]−
[差し込み印刷ウィザード]を選択
手順1・2は[次へ]をクリック
手順3/6で[参照]からファイルを指定
2回目以降起動時(データファイルを指定したワード文書を保存して終了した次の起動時)は、
右上のメッセージで「はい」を押すとデータファイルは取り込まれる。

4.手順 5/6 までは[次へ]をクリックして進みます。
5.手順 5/6 で印刷状態の確認・宛先の除外ができます。
宛先の除外・整理は、エクセルファイルで整理する方が簡単だと思われます。
6.手順 6/6 の[印刷]をクリックして、
印刷データ範囲を指定する(右図)。
7.印刷ダイアログボックスが表示されるので、
確認して印刷する。

プリンタ・設定については下段の
「印刷機(プリンタ)について」 をご覧ください。
住所欄1・2の半角数字は漢数字に変換されます。
- エクセルデータで[3丁目15番1号]と入力すると[三丁目一五番一号](縦書き)になります。
- 全角算用数字はそのまま印刷されます。
- 解除するには、テキスト内の文字列を選択して右クリックし、[フィールドの編集]−[フィールドオプション]−[数字を漢数字に変換する]のチェックを外します。
郵便番号枠
- 郵便番号枠はヘッダ内に「隠し文字」として置いています。
- このまま印刷しても、これらの図は印刷されません。
- 表示されない時は、[Wordのオプション]−[表示]−[隠し文字]に
チェックを入れると表示されます。
- 郵便番号枠を印刷するときは、ヘッダに入り、
[Wordのオプション]−[表示]−[印刷オプション]−[隠し文字を印刷する]に
チェックを入れてください。
- 郵便番号枠の位置は以下の通りです(定形外郵便の場合)。

参考 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/zipmanual/p05.html 日本郵便
印刷機(プリンタ)について
- 直線的に給紙できるプリンタ(背面用紙セット・前面に排紙)が良いでしょう。反転給紙(紙がU字状に搬送される)のプリンタでは、給紙トラブルが起きる可能性が高くなります。
- 180度回転設定で印刷すると良いでしょう(封筒の底部分から給紙−用紙縦置き)。
- B4プリンタ以上が必要でしょう。A4プリンタでも角3封筒は印刷できるものがあるようです。
- 本番印刷をする前に、郵便番号位置の確認など、試し印刷をしてください。
このページのファイル等について
- どなたもダウンロードして封筒宛名印刷にお役立て下さい。
会員登録・費用の発生などは一切ありません。
再配布はご遠慮ください。紹介リンクは大歓迎です。
- ご使用の際、不具合・損害が生じた場合でも、当方では一切の責任を負いません。
自己責任でご使用ください。ファイルアップロードの際にはウイルスチェックをしています。
- 不具合などありましたらご連絡いただけるとありがたいです。
なるべく早く改修いたします。メール 電話042-753-0743
- 使用されて良い評価を頂けるようでしたら、お友達・世間にご紹介いただけると嬉しいです。
印刷ご発注お待ちしています
- 当社の得意とする印刷分野は数百枚から数千枚の中・少量印刷です。
- リソグラフ印刷なので、早い・安い・きれい(オフセットには劣るがそれなりに)な仕上がりです。
- 詳しくは 印刷トップページ(http://www.windays.jp/print/)からご確認ください。
|